Linux活用レシピ > 会社で活用 > 「Raspberry Pi 2」で格安シンクライアント | |
![]() |
|
└ 説明 準備 ├ ハードウェア └ デスクトップ 作り方 ├ RPi-TC2 v1.99 ├ RPi-TC2 v1.40 └ RaspberryPi2 初期設定 ├ 自動接続 v1.99 └ 自動接続 v1.40 応用設定 └ USBリダイレクト 利用 └ 利用イメージ |
はじめに
◆Raspberry Pi 2 を使った格安シンクライアントの製作◆ |
![]()
デスクトップは、Windowsが主流ですが、各種バージョンや、物理・仮想・クラウドなどの環境面、サーバOSにターミナル接続するか、クライアントOSに直接接続するかなど、様々選定ができます。
このレシピでは、ネットワーク上にWindows10のクライアントOSを準備し、それを接続先デスクトップとする内容で紹介します。 環境に合わせ本レシピを読み替えてご利用ください。 |
|
接続先デスクトップ | Windows10 |
![]()
|