Linux活用レシピ > 会社で活用 > 「Raspberry Pi 2」で格安シンクライアント | |
└ 説明 準備 ├ ハードウェア └ デスクトップ 作り方 ├ RPi-TC2 v1.99 ├ RPi-TC2 v1.40 └ RaspberryPi2 初期設定 ├ 自動接続 v1.99 └ 自動接続 v1.40 応用設定 └ USBリダイレクト 利用 └ 利用イメージ |
はじめに
◆Raspberry Pi 2 を使った格安シンクライアントの製作◆ |
|
次に、ダウンロードした「RPi-TC2」のイメージを、SDメモリカードに書き込みます。 SDメモリカードスロットが搭載されているLinuxマシンか、SDメモリカードリーダを接続したLinuxマシンで作業を行ってください。 このレシピでは、SDメモリカードスロットが搭載されているマシンを例に記載します。
|
次に、「RPi-TC2」をインストールしたパーティションを拡張します。 「RPi-TC2」のイメージは、2Gバイトの容量しかありませんので、インストールしたSDメモリカードが、例えば8Gバイトのモデルであれば、残り6Gバイトがこのままでは使えません。 そこで、残りの容量を有効に使うために、「RPi-TC2」のインストールパーティションを拡張します。 使用するソフトは、「GParted」で、KNOPPIXなどのLinuxには、デフォルトでインストールされていることが多いです。
|