Linux活用レシピ > 会社で活用 > 「Raspberry Pi 2」で格安シンクライアント

Raspberry Pi 2 を使った格安シンクライアントの製作
RPi-TC2のインストール Ver1.99編


ここで紹介する「RPi-TC2」のバージョンは1.99となります。
古いバージョン1.4の手順は「こちら」で紹介しております。


    ここでは、RPi-TC2をダウンロードし、Linuxから、SDメモリーカードにインストールする手順を紹介します。
    Linuxがない場合は、KNOPPIXなど手軽に使えるライブCD型のLinuxが便利です。ダウンロードして作成するか、以下のサイトで作成済みのKNOPPIX日本語版CDも販売しています。


RPi-TC2のダウンロード

    1. まずは、以下のサイトから、「RPi-TC2」をダウンロードします。

      こちらのホームページの「Download:」と記載されているところにリンクがありますので、クリックしてダウンロードしてください。

      このレシピの掲載時点のバージョンは「RPi-TC 2 Release 1.99」となり、以降このバージョンを例に説明します。新しいバージョンが出た場合は、読み替えてください。

        [注意!]
        このバージョンは「Raspberry Pi 2」用です。「Raspberry Pi 1」のボードの場合はこちらのレシピに記載のバージョンを御利用ください。


      ダウンロードしたファイルは、適当な場所に保管しましょう。このレシピでは「/tmp」に保存した状態で説明します。

      なお、以下のコマンドで、直接ダウンロードすることも出来ます。赤文字の部分は、バージョンにあわせて変更してください。
      knoppix@Microknoppix:~$ cd /tmp
      knoppix@Microknoppix:/tmp$ wget \
      http://dl.armtc.net/RPi-TC/RPiTC2_r1.99.img.zip
      結果以下のように表示されます。
      --2014-01-19 17:06:06-- http://dl.armtc.net/RPi-TC/RPiTC2_r1.99.img.zip
      dl.armtc.net をDNSに問いあわせています... 5.135.166.23
      dl.armtc.net|5.135.166.23|:80 に接続しています... 接続しました。
      HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
      長さ: 346379839 (330M) [application/rar]
      `RPiTC2_r1.99.img.zip' に保存中
      
      100%[=========================>] 346,379,839  635K/s 時間 9m 42s
      
      2016-04-30 19:06:00 (644 KB/s) - `RPiTC2_r1.99.img.zip' へ保存完了
       [509646697/509646697]
      knoppix@Microknoppix:/tmp$
      
        コンソールが戻ってくれば、保存完了です。


SDカードへのインストール

    次に、ダウンロードした「RPi-TC2」のイメージを、SDメモリカードに書き込みます。

    SDメモリカードスロットが搭載されているLinuxマシンか、SDメモリカードリーダを接続したLinuxマシンで作業を行ってください。

    このレシピでは、SDメモリカードスロットが搭載されているマシンを例に記載します。

    1. LinuxマシンにSDメモリカードを接続せずに、まずは今認識しているデバイス名を、以下のコマンドで確認します。
      knoppix@Microknoppix:/tmp$ parted -l | grep ^Disk
      結果以下のように表示されます。このパソコンの場合赤文字の部分が内蔵ハードディスクや、USB-KNOPPIXなどのUSBデバイス名にあたります。
      Disk /dev/sda: 250GB
      Disk /dev/sdb: 32.5GB
      
      赤文字部分は説明の都合上塗っております。実際には他の文字と同じ色で表示されます。

    2. 次に、「RPi-TC2」のイメージをインストールするSDメモリカードを挿入します。なお、この作業でSDメモリカードの中身は、「RPi-TC2」のイメージに置き換わりますので、あらかじめ消えてはいけないファイルは、バックアップしておいてください。

    3. SDメモリカードを挿入しこんだ後、書き込む先のSDメモリカードのデバイス名を以下のコマンドで確認します。
      knoppix@Microknoppix:/tmp$ parted -l | grep ^Disk
      結果、以下のように表示されます。先ほどの挿入前に比べて増えた、青文字の部分が挿入したSDメモリカードのデバイス名になります。
      Disk /dev/sda: 250GB
      Disk /dev/sdb: 32.5GB
      Disk /dev/mmcblk0: 7957MB
      
      青文字部分は説明の都合上塗っております。実際には他の文字と同じ色で表示されます。

    4. 最後に、ダウンロードした「RPi-TC2」のイメージをSDメモリカードに、以下のコマンドで解凍しながら書き込みます。
      knoppix@Microknoppix:/tmp$ sudo \
      unzip -p /tmp/RPiTC2_r1.99.img.zip | dd of=/dev/mmcblk0
      赤文字部分はダウンロードしたディレクトリとファイル名、青文字部分はSDメモリカードのデバイス名で、それぞれ説明の都合上塗っております。実際には他の文字と同じ色で表示されます。

    5. しばらくすると、以下の通りカーソルが返ってきてコマンドの実行が終了しますので、これでSDメモリカードへの「RPi-TC2」のインストールは完了です。
      3825664+0 レコード入力
      3825664+0 レコード出力
      1958739968 バイト (2.0 GB) コピーされました、 675.3 秒、 2.9 MB/秒
      knoppix@Microknoppix:/tmp$
      


インストールパーティション拡張

    次に、「RPi-TC2」をインストールしたパーティションを拡張します。
    RPi-TC2」のイメージは、2Gバイトの容量しかありませんので、インストールしたSDメモリカードが、例えば8Gバイトのモデルであれば、残り6Gバイトがこのままでは使えません。

    そこで、残りの容量を有効に使うために、「RPi-TC2」のインストールパーティションを拡張します。

    使用するソフトは、「GParted」で、KNOPPIXなどのLinuxには、デフォルトでインストールされていることが多いです。

    1. GParted」を起動します。以下の画面はKNOPPIXから起動しています。

    2. 次のように、「GParted」が起動し、SDメモリカードの状態が表示されます。
      上図のように、SDカードのパーティションの右側に「未割り当て」領域があれば、以下の通りパーティションを拡張することができます。

    3. パーティション」メニューから、「リサイズ移動」を選択します。

    4. リサイズ/移動」画面が表示されます。

    5. パーティションの右端の矢印マークをマウスでドラッグして・・。

    6. 右端いっぱいまで広げ、「リサイズ/移動」ボタンをクリックします。

    7. もとの画面に戻りますので「全ての操作を適用します」という緑のチェックマークをクリックします。

    8. 以下の「本当に保留中の操作を適用してもよろしいですか?」というメッセージが表示されますので、「適用」ボタンをクリックしてください。

    9. 以下の「全ての操作が無事完了しました」というメッセージが表示されれば、パーティションの拡張は完了です。「閉じる」ボタンをクリックしてください。

    10. もとの画面に戻り、パーティションが拡張できていることが確認できます。

    11. GParted」メニューより、「終了」を選択し、アプリケーションを終了してください。

      以上で、インストールパーティションの拡張は完了しましたので、Linuxマシンから、SDメモリカードを抜いてください。