Linux活用レシピ > 家電の制作 > Amazonプライム・ビデオをRaspberry PiとKodiを使ってリビングのテレビで見る方法
このページでは、映画・ドラマ・アニメが見放題の「Amazonプライム・ビデオ」をRaspberry PiとKodiを使ってリビングのテレビで見る方法を紹介します。


Amazonプライム・ビデオをラズパイを使いTVで見る方法
Kodiの日本語設定

Kodiの日本語設定

    ここまでで、「Raspbian」から「Kodi」を自動起動できるように、設定できました。
    ここからは、「Kodi」を、以下の画面の通りに操作して、日本語化を行います。

    まず最初は英語表記になっている「Kodi」のトップ画面から。

    以下の通り、歯車のマークを選択します。

    なお、ここから「選択」という表現する操作は、マウスで対象の画像をクリックするか、キーボードの矢印キーや[TAB]キーで対象の画像を選んで[ENTER]キーを入力する操作をさします。
    ちなみに、この時点でHDMIでテレビに接続している場合は、テレビのリモコンの矢印ボタンと[決定]ボタンで、操作ができちゃいます。

    以下の通り、「System」画面が表示されますので、「Interface」を選択します。

    以下の通り「 Setting / Interface 」画面が表示されます。

    この画面の「Skin」の中にある「.Fonts」を選択します。

    以下の通り「Fonts」画面が表示されます。

    「Fonts」画面のリストの中から「Arial based」を選択します。

    「ESC」キーを押し、「 Setting / Interface 」画面に戻ります。

    「 Setting / Interface 」画面で、以下の通り「Regional」を選択します。

    「Language」を選択します。

    「Language」画面が表示されます。

    「Language」画面で「Japanese」を選択します。

    すると、以下の通りインストールが始まり、表示が日本語に変わります。


    一旦「ESC」キーで、以下の「システム」画面に戻り、

    さらに「ESC」キーで、以下の最初の画面まで戻ます。次のステップでいよいよ「Amazonプライム・ビデオ」のアドオンのインストールを行います。