◆「USBFlash-KNOPPIX5.1.1」の利用者からご報告頂いた動作確認済みPC◆
■説明■
このページは「USBFlash-KNOPPIX5.1.1」の利用者による動作確認済みPCの一覧です。
「USBFlash-KNOPPIX5.1.1」はKNOPPIX5.1.1をUSB起動できるようにUSBフラッシュメモリにインストールしたものです。
もちろん起動できるパソコンはマザーボードやBIOSがUSBフラッシュからの起動に対応している必要があります。ただ稀ですがその中でもハードウェアによっては起動時にオプションを指定しないと起動できないものや、対応していないものがあるようですので、
このページのほか以下のサイトも動作するかどうかの判断の参考にしてください。
■動作したPC一覧■
● 東芝 ● |
Dynabook AX/550LS | Celeron M 1.4GHz | 704 | - | BIOS:Phoenix |
BIOSで「起動」-「ハードディスク」-に表示されている 「USB 2.0 Flash Disk-(USB)」を内蔵ハードディスクより優先順位 を上位に設定することでUSBフラッシュから起動できました。
|
Dynabook Satellite J50 | Celeron 1.40GHz | 512 | - | - |
CD,USBとも支障なく動作しました。動作も完璧でした。
|
● DELL ● |
Dimension 3100C | Celeron 2.66GHz | 1024 | Intel 915GV Express | - |
● HP ● |
dx2000 ST PE677AV | Pentium 4 2.8GHz | 512 | - | - |
● Panasonic ● |
Let's NOTE CF-R6AW1BJR | Core 2 Duo U7500 | 1000 | Intel945GMS Express | - |
● 富士通 ● |
FMV-BIBLO NB75G/T | Pentium M 1.5GHz | 256 | Intel852GM | - |
● VIA ● |
EPIAVIA EPIA M-シリーズ | Eden 600 MHz Fanless | 512 | - | - |
● SHOP(DosPara) ● |
Prime | Athlon2200+ | 1000 | - | - |
■全く動作しなかったPC一覧■
● 現在のところありません ● |
- | - | - | - | - |
※BIOSやマザーボードがUSB起動できないものは利用できませんのでこの一覧には含んでいません
|