Linux活用レシピ > 製品紹介 > USBFlash-KNOPPIX5.1.1


USB-KNOPPIX動作確認済みプリンター

    説明

    このページは「USB-KNOPPIX-MK」の製作者(Linux活用レシピ)と利用者によるUSB-KNOPPIX動作確認済みプリンターの一覧です。
    また、動作確認済みのプリンターの画像をクリックすると該当商品の販売ショップに行くことができ、現在の販売価格を確認できます。

    以下のYahoo!オークションでも動作確認済みのプリンターが格安で取引されていますので、あとの表にある一覧を参考にチェックしてみてください。

    動作確認済みのプリンタ一覧

    メーカー
    Canon
    画像 (クリックで販売価格確認) 情報
    メーカー Canon
    機種名 PIXUS iP4300
    種別 カラーインクジェット
    備考 KNOPPIX標準のiP4000のドライバで印刷可能。
    メーカー
    Epson
    画像 (なし) 情報
    メーカー EPSON
    機種名 PM-750C
    種別 カラーインクジェット
    備考 KNOPPIX標準の「EPSON PM 750C (Foomatic + gutenprint-ijs.5.0)」 のドライバで印刷可能。
    画像 (なし) 情報
    メーカー EPSON
    機種名 PX-V500
    種別 カラーインクジェット
    エプソンアヴァシス株式会社のホームページからダウンロードできるLinux用ドライバで印刷可能。
    1. エプソンアヴァシス株式会社にアクセスします。
    2. 「ダウンロード」>「Linuxドライバ ダウンロード」>「インクジェット」をクリックします。
    3. 「ダウンロード用フォーム」の「PX-V500」チェックします。
    4. 「お使いのディストリビューション」は「その他」、「ディストリビューションのバージョン」も「その他」を選択。
      また「プリンタを使用する(したい)接続環境」は「ローカル接続したプリンタ・・・」を選択「次へ」をクリック。
    5. 「PX-V500(CUPS版) ダウンロード」にソースファイル「pipsv500-2.6.2.tar.gz」がありますのでクリックダウンロード。
    6. ダウンロードしたファイルはホームディレクトリに保存されます。
    7. 「Kメニュー」の横にある「コンソール」クリックして以下のコマンドを実行します。
      sudo ln -s /usr/sbin/cupsconfig /usr/sbin/cups-config
      tar xvfz pipsv500-2.6.2.tar.gz
      cd pipsv500-2.6.2
      ./configure
    8. しばらくすると、コントロールモジュールが起動しますので後は以下の手順でインストールできます。
      継続的なプリンタの利用 3.2の手順で「製造者-EPSON」「モデル-PX-V500」を選択
    画像 (なし) 情報
    メーカー EPSON
    機種名 PM-890C
    種別 カラーインクジェット
    備考 KNOPPIX標準の「EPSON PM 880C (Foomatic + gutenprint-ijs.5.0)」 のドライバで印刷可能。
    メーカー
    OKI
    画像 (クリックで販売価格確認) 情報
    メーカー OKI
    機種名 C5900
    種別 カラーレーザー
    備考 メーカのホームページからダウンロードできるLinux用ドライバで印刷可能。
    1. 沖データのHPにアクセスします。
    2. 「サポート」→UNIX/Linux対応をクリックします。
    3. ページ1番下の「PPDファイルダウンロードサービス」をクリックします。
    4. ページ1番下の「■CUPS」カテゴリの・C5900dn「英語版」をクリックします。
    5. 沖データソフトウェア使用許諾契約に同意する場合はダウンロード出来ます。
    6. ダウンロードしたファイルはデスクトップに保存されます。
    7. 圧縮されていますのでダブルクリックして起動するアプリケーションで解凍してください。