Linux活用レシピ > 製品紹介 > TV録画サーバKIT


TVで録画データを視聴する


    せっかくですからTV録画サーバで録画した映像はテレビの大画面で見たいですよね。
    そんな時便利なのが「ネットワークメディアプレーヤ」と呼ばれる機械です。

    以下で紹介いたしますので、別途購入を検討してみてはいかがでしょうか。

    なお、TV録画サーバKITで構築したTV録画サーバは、そのままでメディアプレーヤから接続して録画データを再生できるよう構築されていますので、サーバ側で設定の追加や変更は必要ありません。

    今回は「I・O DATA」の「AVeL LinkPlayer (型番:AVLP2/G)」を使って、私の自宅のTV録画サーバで録画した ムビーを見てみる過程を紹介させて頂きます。また、このページの最後に動作確認済みのメディアプレーヤ一覧を設けていますので参考にしてください。

    まずは本体ですが、スリムなボディです。写真は1階リビングのテレビラックの一番上に おいて利用しています。

    写真の下に32インチのブラウン管のテレビがあり、TV録画サーバとは2階の書斎にある無線 アクセスポイントを介して接続しています。

    左はリモコンです。いろんなボタンがあり性能が高いことを物語っています。とりあえず電源ONします。
    メディアプレーヤは数秒で起動します。

    右は起動直後のメインメニューです。

    TV録画サーバはあらかじめ電源を入れて起動しておけば、自動的にリストの下に出てきます。

    また、以前リストに登録されていれば、TV録画サーバの名前が出ていますので、TV録画サーバの電源を入れていなくても、これを選択すると・・・。

    右のメッセージが表示されます。これが必殺の「Wake On LAN」機能です。

    このKITで作ったTV録画サーバのパソコンのLANカードがWekeOnLAN対応なら、TV録画サーバの電源が入っていない場合 、無線や有線を介して勝手に電源を入れてくれます。

    これなら、わざわざTV録画サーバの電源を入れるために2階に上がらなくていいのです。

    右はTV録画サーバに録画されたムービーの一覧です。

    WekeOnLANで電源を入れた場合、約1分でもう一度メインメニューからサーバを選択すると この画面が出てきます。

    またはじめから電源が入っていた場合は、すぐにこの画面になります。

    それでは実際に選択してムービーを見てみましょう。



    このページでは都合上詳細を表現できませんが、画質は非常に美しいです。

    TV録画サーバKITで構築されたユーザ様からも美しさには非常によい評価を 頂いております。

    なお、ムービーを見終わったらメディアプレーヤの電源を落としましょう。

    TV録画サーバKITで構築されたTV録画サーバは「自動シャットダウンする設定」を しているので、メディアプレーヤからの接続がなくなると、自動的に電源が切れる ようになってます。


    動作確認済メディアプレーヤ一覧

    メーカー 機種 型番
    I・O DATA AVeL LinkPlayer AVLP2/G
    SVEC DIGIHOME STATION FD151