Linux活用レシピ > 製品紹介 > BootRescue


「 起動用フロッピーディスク 」について

    「 BootRescue 」は通常CDから起動して利用して頂きますが、CD起動が出来ないPCや、環境によってはCD起動できない場合があります。

    その場合は、「起動用フロッピーディスク」で起動し、CDドライブの「BootRescue」を利用することができます。

    「起動用フロッピーディスク」は4枚組みとなります。

    注意
    起動用フロッピーディスクは「BootRescue Ver1.3.0」以降で提供しています。

「 起動用フロッピーディスク 」の作り方

    「 起動用フロッピーディスク 」はWindowsPCから作成できます。

    フォーマット済みフロッピーディスクを4枚用意してください。

  1. WindowsのPCのCDドライブに「BootRescue」CDを挿入します。

  2. 「マイ・コンピュータ」からCDドライブを右クリックして「エクスプローラ」を選択してください。


  3. ファイルの中から「createfd」をダブルクリックで実行してください。


  4. 以下のメッセージが出ますので、何かキーを押下してください。
    このプログラムはCD起動ができない場合にFDDから起動するための、
    「起動ディスク」として4枚のFDを作成します。
    フォーマット済みの4枚のFDを準備してください。
    続行するには何かキーを押してください・・・
    


  5. 以下の通り順番に合計4枚のFDを差し替えるようメッセージが出ますので、作業を進めて4枚のFDを完成させてください。
    「起動ディスク1」を作成します。1枚目のフォーマット済みFD
    を挿入してください。
    続行するには何かキーを押下してください。
    
    「起動ディスク2」を作成します。2枚目のフォーマット済みFD
    を挿入してください。
    続行するには何かキーを押下してください。
    

「 起動用フロッピーディスク 」からの起動

  1. 作成した「起動用フロッピーディスク」の「1枚目の起動ディスク」を要救助PCのフロッピーディスクドライブに挿入、また「BootRescue」CDを同じく要救助PCのCDドライブに挿入してください。

  2. 要救助PCの電源を入れますと、「起動ディスク」から起動し、以下のメッセージが表示されていきます。
    FreeDOS version ...
    


  3. しばらくすると以下のメッセージが出ますので、「2枚目の起動ディスク」に交換して「ENTER」キーを押してください。
    Insert next floppy and press a key...
    

    2枚目のディスクが読み込み終わると、ふたたび上記メッセージが表示されますので、3枚目・4枚目と順番に読み込ませてください。この時、順番を間違えると正常に起動できませんのでご注意ください。

  4. 4枚目の起動ディスクが読み込み終わると、以下の通りメッセージが表示されますので、「ENTER」キーを押してください。
    Press [ENTER] to run the BootRescue...
    


  5. しばらくするとCDドライブから「 BootRescue 」が起動します。