| Linux活用レシピ > 家電の制作 > DAZNをRaspberry PiとKodiを使ってリビングのテレビで見る方法 | |
         
         | 
        
このページでは、インターネット配信のスポーツ専門TV「DAZN」をRaspberry PiとKodiを使ってリビングのテレビで見る方法を紹介します。 | 
      
| 
                はじめに └ 説明 準備 ├ RaspberryPi ├ Raspbian設定 ├ Kodi導入 ├ Kodi日本語化 ├ DAZN設定 └ TVへ接続 鑑賞 └ DAZN視聴 高画質録画 └ DAZN録画 保守 └ Widevine更新 製品 このレシピで利用した「日本語版 Rapbian (LibreOffice付) インストール済SDカード16G」\1900 は以下の販売チャネルで。  | 
        
 
 ◆DAZNをRaspberry Piを使いリビングのTVで見る方法◆ | 
        ||||||||||||||||||||||
                   
                  まずは、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を、用意しましょう。モデルはRaspberry Pi 2 Model B以上が必要で、Raspberry Pi 1はスペックが足らず、DAZNの再生でフリーズします。 なお、WiFiで接続して利用するとRaspberry Pi に接続するケーブルは、テレビに接続するHDMIとAC電源のケーブルだけになり、配線周りがスッキリします。 従って、新たに購入するのであれば無線が標準で搭載されているモデルをお勧めします。 このレシピ作成時点ではRaspberry Pi 3 Model Bまたは、Raspberry Pi 3 Model B+が無線が標準搭載されています。 もし、 Raspberry Pi 2 Model B、 など無線が搭載されていないモデルをお持ちの場合は、LANケーブルでネットワークに接続するか、別途USBの無線アダプターを購入してご利用ください。 Raspberry Pi 3 Model B+は、Amazonやネットオークションでも販売されていますので、手軽に入手できます。  | 
              
                   
                  16Gバイト以上のmicroSDメモリーカードを準備します。
                  Raspberry Piは、OSをmicroSDメモリカードにインストールして、それを本体に挿入して使います。  | 
              |
| microSDカード | 16Gバイト以上 | 
| 
                  1. 電源ケーブル Raspberry Piの電源は、スマートフォン充電器で使われている、5V 1.5〜2A の電流をUSBケーブルに出力できるACアダプタ、microUSB B端子 の電源を使います。  | 
                
                  ![]() 注意! ACアダプタの中には、電流が1.2A未満のものがあります。その場合「Raspberry Pi 1 Model B」は大丈夫ですが、「Raspberry Pi 2 Model B」「Raspberry Pi 3 Model B」「Raspberry Pi 3 Model B+」はOSが起動できず、画面がカラー表示で止まるか再起動を繰り返すことがあります。そういった症状の場合はACアダプタのA(アンペア)数が足らない可能性がありますので、確認してください。  | 
              |
| microUSB B端子を拡大したものが、右の写真です。 | 
                   
                 | 
              |
| 
                  2. モニタケーブル モニタケーブルは、HDMIケーブルを用意してください。 HDMIケーブル1本で、映像と音声をテレビに送信し、そしてリモコンの操作信号をテレビから受信します。  | 
                
                   
                   
                 | 
              |
| HDMI端子を拡大したものが、右の写真です。 | 
                   
                 | 
              |
| 
                  3. LANケーブル LANケーブルは、「Raspberry Pi」から有線でインターネットに接続するのに必要となります。 RaspberryPi3+など、無線が搭載されているモデルで無線環境を利用してインターネットが利用できる場合は、不要です。  | 
                
                   
                 | 
              |
| 
                  4. 入力インターフェイス 入力インターフェイスとして、USBキーボードとUSBマウスを準備してください。DAZNを視聴する場合は、テレビのリモコンで操作できますが、インストール作業はこれらがあったほうが便利です。  |