◆knoppixをバックアップの保存先として準備する手順◆
knoppixでCDブートしたパソコンのハードディスクをバックアップの保存先にするための手順です。
これはつまり。「バックアップ対象のパソコン」と「バックアップの保存先のパソコン」の両方をknoppixで起動
させることになります。
1. 「knoppix」のCD作成
knoppixのサイト「http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/」
から「knoppix3.8.1(以上)日本語版」をダウンロードしてCDに焼いてください。
ちなみにこの手順は「knoppix3.8.1」を用いて作成しております。おそらくこれより新しいバージョンでも互換は
あると思いますが、十分テストしてご利用ください。なお、新しいバージョンのknoppixで確認でき次第、本手順に
反映させていきたいと思います。
2. 「knoppix」でCDブートし、ハードディスクをマウント
- 作成した「knoppix」CDをドライブにセットし起動してください。
- 「boot:」が表示されたら、knoppixをコンソールモードでswapなしの日本語モードで起動したいので以下のように入力してください。
boot:knoppix 3 noswap lang=ja
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
- knoppixがコンソールモードで起動できたら、次は保存先となるハードディスクをマウントします。
まずはマウントポイントの作成
knoppix@0[~]$ su -
root@0[~]# mkdir /nfs
|
次にディスクのマウント
root@0[~]# mount /dev/hda2 /nfs
~~~~
|
IDE 1番目 | 1番目のパーティション |
IDE 3番目 | 1番目のパーティション |
IDE 1番目 | 2番目のパーティション |
IDE 3番目 | 2番目のパーティション |
IDE 1番目 | ?番目のパーティション |
IDE 3番目 | ?番目のパーティション |
IDE 2番目 | 1番目のパーティション |
IDE 4番目 | 1番目のパーティション |
IDE 2番目 | 2番目のパーティション |
IDE 4番目 | 2番目のパーティション |
IDE 2番目 | ?番目のパーティション |
IDE 4番目 | ?番目のパーティション |
SCSI 1番目 | 1番目のパーティション |
SCSI 2番目 | 1番目のパーティション |
SCSI 1番目 | 2番目のパーティション |
SCSI 2番目 | 2番目のパーティション |
SCSI 1番目 | ?番目のパーティション |
SCSI 2番目 | ?番目のパーティション |
SCSI !番目 | ?番目のパーティション |
3. ネットワーク設定
- ネットワーク設定を行います。以下のコマンドで設定を行います。
以下の画面で「eth0」を選びます。
以下の画面でDHCPで構成するか設定します「No」とします。
以下の画面でIPアドレスを設定します「192.168.1.11」とします。
以下の画面でサブネットマスクを設定します「255.255.255.0」とします。
以下の画面でブロードキャストアドレスを設定します「192.168.1.255」とします。
以下の画面でデフォルトゲートウェイを設定します「192.168.1.1」とします。
最後の画面で1番目のDNSを設定します「192.168.1.1」とします。
以上でIPアドレスが設定できました。
4. NFSサーバの起動
- 保存先のハードディスクをNFS共有させますので、「/etc/exports」を新規作成します。
以下のように1行書き込み保存・終了してください。
root@0[~]# vi /etc/exports
|
/nfs 192.168.1.100(sync,rw,no_root_squash,insecure)
|
- NFS接続のためwrapperをオープンしますので、「/etc/hosts.allow」に以下を追加します。
root@0[~]# vi /etc/hosts.allow
|
ALL : 192.168.1.100 : ALLOW
|
- NFSを起動します。
root@0[~]# /etc/init.d/nfs-kernel-server start
/etc/init.d/nfs-kernel-server: line 46: mountpoint: command not found
Exporting directories for NFS kernel daemon...done.
Starting NFS kernel daemon: nfsd mountd.
|
以上でknoppixでCDブートしたパソコンをバックアップの保存先にする手順は終了です。
|