Linux活用レシピ > KNOPPIXの活用 > HDD/SSDのSecureErase


NVMe SSD」の消去手順

    ここのページでは「NVMe SSD」のSSDディスクをSecure Erase「完全消去(初期化)」するレシピを紹介します。

    Linuxでデバイス名「/dev/nvme0n1」で表現される「NVMe SSD」は、これまで利用されていた「hdparm」ではSecure Eraseができませんので、別のツール「nvme-cli」を使います。

1. KNOPPIXを起動

    PCにKNOPPIXのCD/DVDまたはUSB-KNOPPIXを挿して起動します。

    以下の画面が表示されたら[enter]キーを押してください。
    以下の画面はBIOSのパソコンの場合です。

    以下の画面はUEFIのパソコンの場合です。


    KNOPPIXが起動できるとデスクトップが表示されます。

    ここで、画面左下のターミナルを起動します。

    KNOPPIXがコンソールモードで起動できたら、以下通りコマンドの入力待ちになります。
    root@Microknoppix:~$


2. 消去ディスクの確認

    データを消去したいディスクを以下のコマンドで確認してください。

    knoppix@Microknoppix:~$ sudo parted -s -l print
    
    以下のように表示されます。赤文字の部分がディスクの名前です。
    Model: NVMe Device (nvme)
    Disk /dev/nvme0n1: 107GB
    Sector size (logical/physical): 512B/512B
    Partition Table: gpt
    Disk Flags: 
    
    Number  Start   End     Size    File system  Name                 Flags
    128     1049kB  2097kB  1049kB               BIOS Boot Partition  bios_grub
     1      2097kB  107GB   107GB   xfs          Linux
      
    ここで、以下のような赤文字の部分ディスクの名前(/dev/sda/dev/sdb)が表示された場合は、
    Model: ATA Hitachi HUA72205 (scsi)
    Disk /dev/sda: 500GB
    Sector size (logical/physical): 512B/512B
    Partition Table: msdos
    
    Number  Start   End    Size   Type     File system  Flags
     1      1049kB  500GB  500GB  primary  ntfs
    
      
    従来のHDDまたはSSDが搭載されていますので、このレシピで使用する「nvme-cli」では消去できません。通常のツール「「hdparm」」でディスクを消去するレシピで消去を行ってください。

3. 「nvme-cli」のインストール

    KNOPPIXはデフォルトでは「nvme-cli」がインストールされていませんので、以下の手順でインストールを行います。

    パッケージリストの更新

    まずインストール前に、以下のコマンドでパッケージリストの更新を行います。
    knoppix@Microknoppix:~$ sudo apt-get update
    

    インストール

    以下のコマンドで「nvme-cli」のインストールを行います。
    knoppix@Microknoppix:~$ sudo apt-get install nvme-cli
    

    以上で「nvme-cli」のインストールは完了です。


4. 「NVMe SSD」の消去

    Secure Eraseの実行

    以下のコマンドでディスク名と消去方式を指定してSecure Eraseを行います。
    knoppix@Microknoppix:~$ sudo nvme format /dev/nvme0n1 -s 2 -n 1
                  手順2.で確認したディスク名 ~~~~~~~~~~~~    ~消去方式
    
    この時 Secure Erase を使用するには `-s` に続けて方式を指定します。

    消去方式は以下の3通りあり、ディスクが対応していない方式もありますので、「2」から試してエラーになる場合は「1」「0」と試してください。

    • 「0」Secure Erase しない
    • 「1」ユーザーデータを消去 (消去後の状態は不定: 0 や 1 もしくはパターンでの上書きを実施)
    • 「2」暗号化消去: ユーザーデータを暗号化した上で消去する。デバイス上の暗号鍵を削除することで実現。

    消去は一瞬で終わります。カーソルが返ってくれば消去完了です。
    knoppix@Microknoppix:~$ sudo nvme format /dev/nvme0n1 -s 2 -n 1
    knoppix@Microknoppix:~$
    
    なお、以下のようなエラーが出る場合は、一度パソコンをサスペンドしてから再度起動して消去を実施するとうまくいきます。
    knoppix@Microknoppix:~$ sudo nvme format /dev/nvme0n1 -s 2 -n 1
    NVME Admin command error :INVALID_FORMAT (410a)
    knoppix@Microknoppix:~$
    

    以上で消去は完了です。お疲れ様でした。

5. KNOPPIXの終了

    消去完了後、パソコンの電源ボタンを押せばシャットダウンが始まります。

    もしシャットダウンが始まらない場合でも、以下のコマンドで終了できます。
    knoppix@Microknoppix:~$ sudo shutdown -h now