Linux活用レシピ > 家電の製作 > メディアセンター

Raspberry Pi + raspbmcの省電力メディアセンター
Raspberry PiをTVに接続



    ここでは、以下のRaspberry Piに、SDメモリカードやテレビなどを接続する様子を紹介します。

    SDメモリカードをスロットに接続

  1. raspbmc」のイメージをインストールしたSDメモリカードは、Raspberry Pi背面にあるスロットに差し込みます。


    Raspberry PiにHDMIケーブルを接続

  2. テレビと接続するHDMIケーブルは、Raspberry Piに以下の通り接続します。

    接続すると、以下のようになります。


    テレビにHDMIケーブルを接続

  3. テレビの背面や側面にある、HDMI入力端子に、Raspberry Piに接続したHDMIケーブルを接続します。

    接続すると、以下のようになります。


    Raspberry Piに音声ケーブルを接続

  4. テレビと接続する音声ケーブル(ステレオオーディオケーブル)は、Raspberry Piに以下の通り、3.5mmのステレオミニプラグ側を接続します。

    接続すると、以下のようになります。


    テレビに音声ケーブルを接続

  5. テレビ側は、先ほど接続したHDMI入力端子と同じビデオ入力の、コンポジット入力端子に、Raspberry Piに接続した音声ケーブル(ステレオオーディオケーブル)のピンジャック側を、接続します。

    接続すると、以下のようになります。


    Raspberry PiにLANケーブルを接続

  6. LANケーブルは、Raspberry Piに以下のように接続します。

    接続すると、以下のようになります。

    反対側のLANケーブルは、ブロードバンドルータやネットワークスイッチなどに接続してください。

    raspbmc」は、起動後DHCP機能を使って、ブロードバンドルータなどからIPアドレスを取得し、インターネットが利用できるよう自動設定しますので、ネットワーク上には、それらの機器の準備もしてください。


    電源ケーブルを接続

  7. 電源ケーブルは、Raspberry Piに以下のように接続します。

    接続すると、以下のようになります。


    電源ケーブルのACアダプタを接続

  8. 最後に、ACアダプタを電源に接続すると、Raspberry Piが自動的に起動し、さらにテレビも自動的に電源投入と入力切替なされ、テレビの画面に、「raspbmc」の起動状況が表示されます。


    USBマウスやキーボードは不要

    以降、「raspbmc」で動作する「XBMC」はテレビのリモコンで操作しますので、USBマウスやキーボードは基本的に不要です。

    もちろん、USBマウスやキーボードでも操作可能ですので、TVリモコンでの操作は慣れないという方は、そちらを利用してください。

    起動が完了すれば、次に日本語環境設定を行ってゆきます。