Linux活用レシピ > knoppixの活用 > 丸ごとコピー


先に保存したOSの入ったディスクを丸ごと復元する手順
    ハードディスクが壊れた場合などは、新しいハードディスクを装着してこの手順で復旧させてください。

1. NFS接続まで実施

  • まず、「バックアップ保存先のパソコン」をNFSマウントができるところまで、準備してください。

  • 次に、復元したいパソコンを「保存する手順 2. 〜 4.」を実施して「バックアップ保存先のパソコン」 にNFSマウントしてください。

2. ディスクパーティション構成のリストア

  • 次に、ディスクパーティション構成を戻します。
  • root@0[~]# sfdisk /dev/hda < /mnt/pub/hda.pat

      ※「警告: パーティション 1 はシリンダ境界で終わっていません」という メッセージが出た場合は、--force オプションを付けてください。
      root@0[~]# # sfdisk --force /dev/hda < /mnt/pub/hda.pat

3. パーティションをフォーマットします。

  • パーティションのフォーマットを行います。バックアップ時の各OSのフォーマットに あわせてください。

  • WindowsのFAT32の場合の例
    root@0[~]# mkfs -t vfat -F 32 /dev/hda1
    または
    root@0[~]# mkdosfs -F 32 /dev/hda1
    ※ NTFSの場合はWindows起動CDなどでフォーマットを行ってください。

    Linuxパーティションの場合の例
    root@0[~]# mkfs -t ext3 /dev/hda1
    root@0[~]# mkfs -t ext3 /dev/hda2


4. リストアの実施

  • いよいよリストア(復元)を行います。
  • 「pertimage」を起動します。
  • root@0[~]# partimage
    

  • 最初に以下のメッセージが表示されますので「No」とします。

  • トップメニューが表示されます。

  • まず、復元したいパーティションを選んで、先にバックアップされたイメージファイル を指定し、「Restore partition ...」を選択します。
  • 以下の例ではNFSマウントしている「/mnt/pub」ディレクトリの「win95-hda1-pat.img.000」 というファイルに保存されているイメージを第一パーティションに復元します。
    ※先に保存されたファイル名は「.000」といった番号が振られています。

  • 指定できれば「F5」キーを押すことで、次の画面に移ります。
  • この画面では特に何も指定せず「F5」で次に進みます。

  • しばらくすると、復元するイメージの情報が表示されますので、[Enter]キーを押します。

  • 確認メッセージが表示されますので、[Enter]キーを押します。

  • この後復元が始まります。しばらくおまちください。

  • リストア(復元)が完了すると「Success」画面が表示されます。

  • 以上でリストアは完了ですが、リストアすべきパーティションが 複数ある場合は、その数分この手順を繰り返してください。


5. MBRの復元

  • 次にハードディスクから起動できるようMBRを復元します。

  • 「pertimage」を起動します。
  • root@0[~]# partimage
    

  • トップメニューまで進み、以下のようにハードディスクの先頭のパーティション 、「Image file ...」に先頭のパーティションのイメージファイル名と、 「Restore an MBR ...」を選びます。

  • 「F5」キーを押して、次のMBAのリストアオプションはそのまま「F5」ボタン を押します。

  • 確認画面が表示されますので、そのまま「Enter」キーを押します。

  • MBRのリストアが完了したら以下のように「Success」と表示されます。

6. NFSのアンマウント

  • 最後にNFSをアンマウントします。
  • root@0[~]# umount /mnt/pub
    

以上でリストア(復元)は完了です。再起動してOSが立ち上がることを 確認してください。
お疲れ様でした。