Linux活用レシピ > 家電 > TV録画サーバ
FedoraCore2での作り方

5. TV録画サーバの設定

5-1. TV録画予約システムに必要なパッケージのインストール

    録画できることを確認できれば、次はTV録画予約システムの構築です。以下を実行しシステムに必要なパッケージをインストールします。
    [root@tvrecorder root]# apt-get install \
    > httpd php mplayer ffmpeg ruby
    

    • 以下のように「signature」が見つからないエラーが出た場合は、GPG の公開鍵を入手し、インポートする必要があります。
    • Unknown signature /var/cache/apt/archives/php-
      mbstring_4.3.11-1.fc2.3.legacy_i386.rpm: (SHA1)
       DSA sha1 md5 (GPG) NOT OK (MISSING KEYS: GPG#731002fa)

      まず、 GPG の公開鍵を入手。
      [root@tvrecorder root]# wget http://www.fedoralegacy.org/\
      > FEDORA-LEGACY-GPG-KEY

      次に、GPG の公開鍵のインポート。
      [root@tvrecorder root]# gpg --import FEDORA-LEGACY-GPG-KEY

      インポートされているキーを確認。
      [root@tvrecorder root]# rpm -q gpg-pubkey
      
      gpg-pubkey-4f2a6fd2-3f9d9d3b
      gpg-pubkey-db42a60e-37ea5438
      gpg-pubkey-8df56d05-3e828977
      gpg-pubkey-731002fa-400b9109
      
      要求されたキーがあればOK。これでもう一度「apt-get」コマンドを実行してください。

5-2. apache(wwwサーバ)設定

    apacheの設定ファイルを編集し文字のエンコーディングを変更します。
    [root@tvrecorder root]# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
    
    ・・・
    @ 257行目付近「#」を外しサーバ名を設定(このサーバのIPアドレスでOK)
    #ServerName new.host.name:80
    ~           ~~~~~~~~~~~~~~~~↓↓↓↓IPアドレスを設定(私の場合192.168.1.100)
    ServerName 192.168.1.100
    
    ・・・
    @ 319行目付近 アクセスコントロールを許可
    AllowOverride None
                  ~~~~↓↓↓↓
    AllowOverride Limit AuthConfig
    
    ・・・
    A 767行目付近 apacheが扱う文字コードを指定
    AddDefaultCharset UTF-8
                      ~~~~~↓↓↓↓
    AddDefaultCharset EUC-JP
    
    指定した行数カーソルを動かしたい場合は、[ESC]でコマンドモードにし、[ジャンプ先の行番号]を入力した後に[Shift]+[g]でジャンプできます。バージョンによって設定ファイルの行数が増減しますので、上記行数を目安にジャンプし、付近の設定箇所を探してください。

5-3. phpの設定

    /etc/php.iniを編集して、PHPの設定をします。
    [root@tvrecorder root]# vi /etc/php.ini
    
    ・・・
    @ 119行目付近の以下の部分で「;」を削除し以下のように変更
    ;output_handler =
    ~               ~~~~~~~~~~~~~~~~↓↓↓↓
    output_handler = mb_output_handler
    
    ・・・
    A 994, 999, 1002, 1006, 1017行目付近の先頭にある「;」を削除します。
    mbstring.language = Japanese
    ;
    mbstring.internal_encoding = EUC-JP
    ;
    mbstring.http_input = auto
    ;
    mbstring.http_output = SJIS
    ;
    mbstring.detect_order = auto
    
    
    ・・・
    B 1013行目付近の以下の部分で「;」を削除し以下のように変更
    ;mbstring.encoding_translation = Off
    ~                                ~~~↓↓↓↓
    mbstring.encoding_translation = On
    

5-4. PAMの設定

    PAMの設定をします。(デバイスのパーミッション・コントロールを指定)
    [root@tvrecorder root]# vi /etc/security/console.perms
    
    ・・・
    @ 52行目付近 を以下に変更
    ‹console›  0600 ‹sound›      0600 root
                 ~↓               ~↓    ~~~~~~~↓↓↓↓
    ‹console›  0660 ‹sound›      0660 root.apache
    
    ・・・
    A 67行目付近 を以下に変更
    ‹console›  0600 ‹v4l›        0600 root
                 ~↓               ~↓    ~~~~~~~↓↓↓↓
    ‹console›  0660 ‹v4l›        0660 root.apache
    

5-5. アパッチにシェルを与えます。

    /etc/passwdを編集
    [root@tvrecorder root]# vi /etc/passwd
    
    apache:x:48:48:Apache:/var/www:/sbin/nologin
                                    ~~~~~~~~~~~~↓以下に変更
    apache:x:48:48:Apache:/var/www:/bin/bash
    

5-6. mbrTVパッケージをrpmコマンドでインストール

  • ここでは録画システムとしてこちらのサイトで公開されている「mbrTV」を利用します。
  • 最新のmbrTVパッケージをダウンロードし、rpmコマンドでインストールします。 http://www.h5.dion.ne.jp/%7Etangos/HomeServer/mbrtv/download.html

    ダウンロード
    [root@tvrecorder root]# cd /usr/local/src/
    [root@tvrecorder src]# wget\
    > http://www.h5.dion.ne.jp/%7Etangos/HomeServer/mbrtv/download/\
    >mbrtv-2.3.3-1.i386.rpm
    

    インストール
    [root@tvrecorder src]# rpm -Uvh mbrtv-2.3.3-1.i386.rpm
    

    一部のスクリプトのリンクを張ります。
    [root@tvrecorder src]# ln -s /usr/local/mbrtv/lib/Ruby/mbrtv-scheduler.rb \
    > /usr/local/bin/
    


5-7. httpdの起動と、httpd & wizdの起動設定を行います。

    httpdを起動
    [root@tvrecorder root]# service httpd start
    [root@tvrecorder root]# service wizd start
    

    httpd、wizdの自動起動設定
    [root@tvrecorder root]# /sbin/chkconfig httpd on
    [root@tvrecorder root]# /sbin/chkconfig wizd on
    


5-8. NTPクライアント設定。

    録画がジャストタイムで行われるよう/etc/ntp.confを設定し、常に時刻が正確であるようにします。
    [root@tvrecorder root]# vi /etc/ntp.conf
    
    server 130.69.251.23
    server 133.100.9.2
    server 66.187.233.4
    driftfile       /etc/ntp.drift
    最終行に上記4行を追加
    

    ntpdを起動
    [root@tvrecorder root]# service ntpd start
    
    起動が失敗する場合は、OSセットアップ直後のntpの設定を行っているため、すでに「ntpd」が起動していると考えられます。一旦「service ntpd stop」で停止してから起動させてください。

    ntpdの自動起動設定
    [root@tvrecorder root]# /sbin/chkconfig ntpd on
    


5-9. 録画画像の保存場所の作成。

    /home2/mpegに作成するよう準備
    [root@tvrecorder root]# mkdir -p /home2/mpeg
    [root@tvrecorder root]# chown apache:apache /home2/mpeg
    [root@tvrecorder root]# chmod 744 /home2/mpeg
    

5-10. mbrTV設定

    以上で準備ができましたので、ネットワークに接続したPCからブラウザで サーバに接続します。

    アドレスはこの手順の環境の場合"http://192.168.1.100/mbrtv/"になります。

  • 初期設定
  • ユーザー名とパスワードを入力します。
    ユーザー名: superuser
    パスワード: morebettertv

  • すぐにパスワードの変更が要求されますので、変更しておきます。

  • 「メニュー」の中から「設定」をクリックし、設定画面を開きます。

  • TV Cardの設定を行います。
  • 「TV Card (1)」をクリックして、「TV Card (1)」の設定画面を開き、デフォルト設定のまま「設定」ボタンを押下します。

  • 再度「メニュー」の中から「設定」をクリックし、設定画面を開きます。

  • 「録画ファイルの保存場所」に「/home2/mpeg」を指定します。

  • 「チャンネル」を設定します。
  • 「地域選択」の中から都道府県を選択し、「地区データ」ボタンを押すと、「テレビ王国」に登録されている地域毎のテレビ局の一覧がセットされます。

  • 次に「TV Card (1)」の横の「ON」ボタンを押下し、「TV Card (1)」の表示を有効(薄い黄色)にします。
  • 入力が終ったら「設定する」ボタンを押します。

以上でTV録画サーバの設定は完了です。ネットワーク上からブラウザでサーバのアドレス[この場合http://192.168.1.100/]に接続すると、TV録画予約のできる「mbrTV」に接続できます。