Linux活用レシピ > AWS活用 > LinuxからMSSQL

AWSを使ったLinuxからMSSQLへの接続レシピ

Linux側の設定
    AWSのインスタンスが準備できましたので、それぞれの設定を行っていきます。

    まずは、Linux側の設定を行います。


手順

  1. まず、sshでLinuxに接続します。
  2. 次に以下のコマンドで必要なパッケージをインストールします。
    パッケージ情報の最新化
    # yum update
    
    gccのインストール
    # yum install gcc
    

  3. unixODBC」をインストール
    SQL Serverと接続するためにunixODBCをインストールします。
    インストールは unixodbcのサイトからtarballをダウンロードして/usr/local/配下にインストールします。
    # cd /usr/local/src
    # curl -O ftp://ftp.unixodbc.org/pub/unixODBC/unixODBC-2.3.2.tar.gz
    # tar xvfz unixODBC-2.3.2.tar.gz
    # cd unixODBC-2.3.1
    # ./configure
    # make
    # make install
    

  4. FreeTDS」をインストール
    TDSとはTabular Data Streamの略でSQL Server間でデータのやり取りをするアプリケーションレイヤのプロトコルです。
    インストールは FreeTDSのサイトからtarballをダウンロードして/usr/local/配下にインストールします。
    # cd /usr/local/src
    # curl -O ftp://ftp.astron.com/pub/freetds/stable/freetds-stable.tgz
    # tar xvfz freetds-stable.tgz
    # cd freetds-0.91/
    # ./configure \
    --enable-shared \
    --enable-static \
    --enable-odbc-wide \
    --with-tdsver=8.0 \
    --with-unixodbc=/usr/local/src/unixODBC-2.3.2
    # make
    # make install
    

  5. FreeTDS」の設定を実施
    /etc/freetds/freetds.conf に以下の情報を記載して保存します。
    # cp -ip /usr/local/etc/freetds.conf /usr/local/etc/freetds.conf.org
    # vi /usr/local/etc/freetds.conf
    ------------一番後ろに以下追記
    [SqlServer]
    	host = <WindowsインスタンスのIPアドレス>
    	port = <接続先ポート番号: Default=1433>
    	tds version = 8.0
    	client charset = UTF-8
    ------------
    
    

  6. odbcinst.ini」の設定を実施
    /usr/local/etc/odbcinst.ini を以下の通り編集します。
    # cp -ip /usr/local/etc/odbcinst.ini /usr/local/etc/odbcinst.ini.org
    # vi /usr/local/etc/odbcinst.ini
    ------------
    [FreeTDS]
    Description = FreeTDS Driver
    Driver = /usr/local/lib/libtdsodbc.so
    Setup = /usr/local/lib/libtdsodbc.so
    FileUsage = 1
    CPTimeout = 5
    CPReuse = 5
    ------------
    

  7. odbc.ini」の設定を実施
    odbc.iniにはDatabaseへの接続情報を記載します。
    /usr/local/etc/odbc.ini を以下の通り編集します。
    # cp -ip /usr/local/etc/odbc.ini /usr/local/etc/odbc.ini.org
    # vi /usr/local/etc/odbc.ini
    ------------
    [SQLServer]
    Servername  = <freetds.confで指定したDBのラベル(ここではSqlServer)>
    Driver = <odbcinst.iniで指定したDriverのラベル(ここではFreeTDS)>>
    Database = <接続するdatabase名>
    ------------
    例
    ------------
    [SQLServer]
    Servername  = SqlServer
    Driver = FreeTDS
    Database = master
    ------------ 
    
    

  8. 環境変数」の設定を実施
    環境変数が必要ですので、以下の通りセットします。
    # export ODBCINI=/usr/local/etc/odbc.ini
    # export ODBCSYSINI=/usr/local/etc/
    # export FREETDSCONF=/usr/local/etc/freetds.conf
    


    以上で、Linux側の準備は完了です。