Linux活用レシピ > KNOPPIXの活用 > KNOPPIX起動FD


KNOPPIX起動用FD(起動用フロッピーディスク)について



    このページではCD起動が出来ないパソコンのために、KNOPPIX5.1.1起動用FD起動用フロッピーディスク)を作成する手順を紹介します。


    CD起動が出来ない一番の原因はCDヘッドが汚れているため、CDの起動セクタが読み取れないことです。次いで古いパソコンなどハードウェア的にもともとCD起動自体が出来ない場合となります。
    前者は湿式のCDクリーナで何度もクリーニングを行うと次第に起動できるようになりますが、後者はそうはいきません。


    そこでこのようなパソコンお持ちの方でもKNOPPIXをご利用頂けるよう、KNOPPIX5.1.1の起動用FDの作成方法をレシピとして紹介します。


    作成するKNOPPIX5.1.1起動用FDは4枚組みになり、CDドライブにKNOPPIX5.1.1のCDをセット、BIOSの起動順でフロッピーディスクを最優先に設定し、1番目の起動用FDからドライブにセットし、電源を入れ、画面の指示に従って順に4枚の起動用FDを入れ替えると、CDからKNOPPIX5.1.1が読み込まれ起動します。


    これまでカーネル2.6系は大きすぎてフロッピーディスクに入らないためKNOPPIX5.1.1等の起動用FDは作成できないとされていましたが、この手順で作成可能です。
    今後リリースされるKNOPPIXのバージョンでもこのレシピを応用すれば、起動用FDは簡単に作成できると思います。